
      Q 初めて診察を受けるのですが、予約が取れますか?
      A:初めてのかたは、前日までに予約がとれるかどうか確認してからご来院ください。
       予約の枠に余裕があれば、予約をお取りすることができます。
       ご来院時間の指定をさせていただきますので、その時間にいらしてください。
      
      Q 急に具合が悪くなったのですが、予約がないと診察を受けられませんか?
    A:予約がなくても、当日は診察いたします。ただし、予約の患者さんが優先になりますので、暫くお待ちいただくことになります。また、重症な外傷など緊急を要すると判断された場合は、優先して拝見します。眼鏡処方、視野検査、蛍光眼底検査、レーザー光凝固等 の検査は予約のみとなります。
      
      Q 他院から、こちらを紹介されたのですが、予約が必要ですか?
    A:紹介状お持ちの患者さんは、優先して拝見するように心掛けていますが、当日の混み具合によって、お待たせする場合があります。ご来院前日までに、予約を取っていただくことをお勧めします。
      
      Q 以前に(予約制になる前に)そちらにかかった事があります。
       久しぶりに受診したいのですが、どのようにしたら良いでしょう?
      A:古い診察券をお持ちの場合にも、電話で予約を取ることができます。
       ご来院前日までに、お電話で予約を取っていただくことをお勧めします。
      
      Q 次回の受診予約をとったのですが、都合が悪く指定時刻に来院できません。
       どのようにしたらよいでしょう。
      A:変更、キャンセルを希望される場合は、必ず事前にお電話で変更の連絡をして下さい。
     もしくは、インターネットや自動電話などで変更しておいてください。ご連絡がなく来院時間に遅れた場合は、予約がキャンセルされたことになる場合もあります。
       また、他の日に変更したい場合には、できるだけ早めにお電話いただければ幸いです。
      
      Q 来院せずに、自動予約が電話で取れると聞きましたが?
      A: →予約の取り方
        →予約専用電話で
        →予約サイトで
        をご覧下さい。
      Q インターネットや、自動電話で予約を取ろうとしたが、繋がらなかったが?
      A:なんらかの不具合が出ているものと思われます。
       当院へ診察時間内に直接お電話いただければ、予約をお取りいたします。
       086−943−5000(9:00〜12:00、15:00〜18:00)
      
      Q お薬だけほしい時も予約が必要ですか?
    A:過去3ヶ月以内に診察を受けておられ、その後症状に変化のない場合は、予約の必要は ありません。本人様、もしくは代理の方がドクターとお話しをしていただいてお薬をお出しします。トータル5分〜10分程で処方箋をお出しできると思います。
       お薬の種類によっては、診察を受けていただかないと、処方できない場合があります。
      
      Q 予約時間に行けば、すぐに診てもらえるのでしょうか?
      A:予約時間は診察開始時間ではなく、来院していただくお時間です。
     なので、予備検査でお呼びする時間を基準にご予約させていただいています。診療の状況により、医師による診察の開始時間が予約時間より5分以上遅れる場合は、その状況を待合室に電光表示しています。
      
      Q 渋滞していて、少し予約時間に遅れそうだが、どうしたらいいでしょうか?
      A:予約された時間より30分以上遅れた場合は、予約取り消し扱いとさせていただきます。