
99/5/24
院長休診のお知らせ
6月25日金曜午後と7月16日金曜午前,午後の院長診は出張のため休診させていただきます.
診療は副院長と代診医が通常通り行います.
99/4/17
手術室の改装が完了しました.
さる4月17日,当院2階の手術室の改装が完了し,更に清潔な環境での手術が行われるようになりました.
99/4/5
スタッフのページを更新,新入社員のページを追加しました.
99/1/30
日本眼科手術学会に出席し一般口演にて LImbal Relaxing Incision という演題を
発表しました.同じテーマの演題が3つ重なり,活発な質疑が交わされました.
98/12/10
12月9日に院内ボウリング大会が行われました.
98/12/7
12/4.5に行われた第30回愛媛県眼科集団会に行ってきました。
愛媛県の白内障手術教育について物議を醸しました。
また特別講演では名古屋市立大眼科教授の小椋祐一郎先生をお迎えし、
黄斑部の新しい検査と治療についてのお話がありました。
黄斑部内境界膜切除術に興味が集まっていました。
98/10/27
院長休診のお知らせ
11/7-14 AAO出席のため11/9,10,12,13の院長診はお休みさせていただきます.
この間は副院長と代診により小山眼科は通常通り診療しております.
10/23-25 日本臨床眼科学会に出席してきました.
10/26のイブニングセミナーで眼科領域の統計処理に関するセミナーがありました.
大鹿先生,米虫先生,大橋先生らによる解りやすい講義でした.
98/10/8
院長,副院長休診のお知らせ
10月23日から25日に開催される日本臨床眼科学会に出席のため、
23日の院長,副院長診はお休みさせていただきます。
なお代診がおりますので小山眼科は23日は通常通り診療しています。
院内旅行
10月10日11日の連休に恒例の院内旅行に行ってまいります.
報告は後日
98/8/31
院長休診のお知らせ
9/5-12 ESCRS 出席のため9/7.8.9.10の院長診はお休みさせていただきます.
その間は代診が入りますので小山眼科は通常どうり診療しています.
8/29-30 SSCRS(Setouchi Society of Cornea and Reflactive
Surgery)が広島で行われました.小山眼科からは2名とも出席し発表しました.
8/29ミッドナイト角膜クリニックにて<Limbal Relaxing Incision> 南 伸也
8/30シンポジウムにて<麻酔薬による角膜障害> 小山鉄郎
LRIについては白内障手術に併用していることもあり,活発な議論がなされました.
この演題につきましては武蔵野赤十字病院眼科の清水公也先生に感謝します.
98/7/8
7/5高知にて行われた四国眼科学会に出席しました.
<リドカイン角膜症>の演題を発表しました.Web上での抄録公開は予定していません.
98/6/23
目の病気のページをUpしました.
98/6/14
コンタクトレンズ,眼鏡の処方を希望される方は早めにお越しください。
田植えの時期に入ってきたようで,外来もやや空いてきました。
アレルギー性疾患もかなり落ち着いてきたようです。
98/6/3
過去のお知らせのページを追加しました.
アレルギー性結膜炎の患者さんがまだまだたくさんいらっしゃるようです.
コンタクト装用の方はご注意ください.
最近学校検診後の小中学校生の受診が増え,外来が大変混み合っております。
眼鏡,コンタクトの処方を希望される方は,遅くとも午前10時もしくは
午後4時までにお越しください。
98/5/20
白内障手術連動ビデオ記録システムの詳細な内容を追加しました.
この内容とほぼ同じものをポスター展示します.
98/5/18
5/20-24仙台にて行われる、日本白内障手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
出席のため5/21.22の院長診はお休みです。同学会にてポスター展示の予定です.
詳しくは白内障手術連動ビデオ記録システムをご覧ください.
小山眼科は通常通り診療を行っています.
98/5/1
当院はゴールデンウィーク中は通常通り診察しています.
休診は5/3,4,5です.
98/4/22
一部のスタッフの顔写真を更新しました。
98/4/15
FIRST NEWSに投稿しました.これからアクセスカウンターが楽しみです.
98/4/14
目次のページにサイトマップを追加しました.
98/4/13
銀海1997年10月号「臨床の第一線」インターネット版
白内障手術連動ビデオ記録システムの移転完了しました.
まだまだ全コンテンツを移植していません.毎日更新していきます.
98/4/17〜4/22の間ASCRSのため院長の外来診察はお休みします.
ただし小山眼科は従来通り診療しています.
98/4/11院内ボウリング大会が行われました.詳しくはこちら.
